1: :2013/05/09(木) 20:35:04.92 0 ID:

小学生が書いた「ごんぎつね」の感想で議論勃発 ごんは撃たれて当たり前?

 小学校の国語の教科書では定番の童話「ごんぎつね」。この物語に対する1人の小学生の感想が、
2ちゃんねるのスレッド「姪っ子のごんぎつねの感想が問題になっているんだが……」で議論を呼んでいます。

 覚えていない方のために簡単にあらすじをご紹介。いたずら好きなきつねのごんは、ある日兵十が病気の母親のために
用意したウナギをわざと逃がしてしまいます。ところが、その後母を失って落ち込む兵十を見てごんは反省、
償いのために魚や栗を兵十の家に届けはじめます。しかし、そうとは知らない兵十はごんがまたいたずらを
しにきたのだと勘違いし、ごんを火縄銃で撃ってしまう。
そこではじめてごんが食べ物を運んでくれていたことに気付くというお話です。

 多くの子供は「ごんがかわいそう」という感想を持ったようですが、投稿者の姪は「やったことの報いは必ず受けるもの」
「こそこそした罪滅ぼしは身勝手で自己満足でしかない、(兵十はごんの反省を知らないのだから)撃たれて当たり前 」
とシビアな感想を抱いたようです。この感想が学校で物議を醸しているそうで、スレッド内でも大きな議論に発展しています。

 「小学生でそこまで考えられるのは凄い」「撃たれて当たり前って言うと物騒な子だと受け取るかも知れんが、
これはこれで筋が通ってる」とこの感想を肯定的に評価する声がある一方、
「ごんぎつねが悪いとしてもごんぎつねだって可哀想だろ」「ごんの気持ちも考えるように指導するのが大人」
といった意見も。「感想」に対して問題があると指摘すること自体がおかしいという意見も多く出ていました。
さまざまな捉え方ができるこの物語、あなたはどう思いますか?

http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1305/09/news112.html
3: :2013/05/09(木) 20:37:24.65 0 ID:
そういう意見があってもいいだろ
皆が皆「感動した」って意見ばっかじゃそっちの方が怖いわ


13: :2013/05/09(木) 20:42:47.93 0 ID:
この子の親が一度も読み聞かせをしてないんだとわかる。
タブレットでもいいから、月に一度でもいいから、漫画でもいいから
子供とは対話しながら読み聞かせをしてあげて。
16: :2013/05/09(木) 20:43:33.70 0 ID:
知多半島出身の人が書いた童話なので
尾張民はたいてい学校で読むし
新見南吉記念館に遠足に行ったりするんだよな ごんぎつね

今年は新見南吉生誕100年記念らしい

関連サイト
新見南吉記念館
http://www.nankichi.gr.jp/

関連スレ(あるとは思わなかった・・・)
【日本ヘラルド】 ごんぎつね 【新美南吉】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1155113754/
★ごんぎつね 2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/cat/1289045770/
77: :2013/05/09(木) 21:09:15.81 P ID:
>>16
半田市民だけど。
市の税金で立てた記念館だもの。
なかには、南吉が失恋した日記とか可哀想な展示が。

作中にでてくる中山さまは、尾張藩の馬廻り役の家系だけど、
家康の従兄弟で、桶狭間あとの敗走時と、
本能寺&伊賀越えのあとで2度もかくまって窮地救ってたのはこないだ初めてしった。
17: :2013/05/09(木) 20:44:16.56 0 ID:
昔はこういうのを書いたら怒られたからな
28: :2013/05/09(木) 20:48:37.25 0 ID:
.
 この子供は、ごんがどうこうより、

 殺されたことを、殺したことに共感し快感を覚えて、

 それを正当化する答えを導き出しているだけなのだ。
 この親がそういう性格傾向なのか、この子供がサイコパス
 なのか分からないが、この感想文を読んだら、小児精神科医に
 相談ぐらいしてもいいと思う。
31: :2013/05/09(木) 20:50:03.20 0 ID:
国語の授業で、梶井基次郎の『檸檬』を読み
「私はこの作品が嫌いで、このような部分に嫌悪を覚えます」という感想文を提出したら

「このクラスにはエゴイストが居ます!」と名指して非難されたのを思い出したw
32: :2013/05/09(木) 20:50:12.67 0 ID:
これはごんぎつねが撃たれて当然だろ
俺が小学生でもそう思う
でも、子供の時は先生に気に入られるために
ごんぎつねをかわいそうだという作文を書いてたと思う
36: :2013/05/09(木) 20:52:36.07 0 ID:
.
 読書感想文って、もちろん読書を勧めたり、情緒を豊かにする働きもあるのだが、

 図工と同じで、その子が表現することでの異常を見つけることも重要なんだよ。

 1回へそ曲がりなことを言っても気にしなくてもいいんだろうが、描いた絵や他の
 作文、子供同士の関係を見て、総合的におかしいと判断したら、やはり、精神科医に
 相談するべきだ。
113: :2013/05/09(木) 21:26:50.88 0 ID:
>>55
>どう書けば先生が満足するか

どう書けば上司が満足するか
と同じだなw

日本企業の競争力低下と日本社会の衰退理由が分かるわw

>>36
大人なら何の違和感も無い答えだから
単にこの子の精神発達が同年代より進んでいるだけで異常ではない

本当の異常とは、誰が見ても社会通念から外れた思考を指す
37: :2013/05/09(木) 20:52:56.54 0 ID:
まぁ当然だよな
でもじゃあどうすべきだったのか、を話し合えば良いだけ
自分としては、発端はきつねだったが、結局は運が悪かったために起こった悲劇
なんだと思ったよ
そういう意味でこの話は悲しい話だ
撃たれたきつねも、撃った後に真実を知ってしまった猟師も、誰も救われないから
43: :2013/05/09(木) 20:55:50.74 0 ID:
>>37
=暴力は絶対悪
に導ける秀逸な教材ってわけか
桃太郎が教育現場から排除された理由が良く判るなw
55: :2013/05/09(木) 21:00:53.59 0 ID:
国語というのは作者でもない出題者が勝手に考えた「この時作者がどう思ってたか答えよ」という問題を生徒に答えさせる理不尽な学問なんだから、
読者感想文は「自分がどう思うか」ではなくて「どう書けば先生が満足するか」を洞察する授業であることを子供にきちんと認識させるべきだな。
66: :2013/05/09(木) 21:04:08.57 0 ID:
①本人は軽いイタズラの気持ちでも相手にとっては深く傷つく。場合によっては死ぬ。だからイジメはやめよう

②ごめんですんだら警察いらんわ!

もう、侍の時代みたいに言葉の裏を察するような文章かかずに、
上記2点の絵本でもかいたほうがええやろ。
67: :2013/05/09(木) 21:04:45.65 0 ID:
欧州の童話、グリム童話とか悪い奴は殺されましたメデタシ・メデタシw
71: :2013/05/09(木) 21:07:00.99 0 ID:
ゴンは兵十の母親を殺してる訳じゃなんだよ
だから撃たれて当然ではないな
78: :2013/05/09(木) 21:10:27.13 0 ID:
>>71
ゴンが逃した鰻を食べる事が出来た場合に母親が死ななかったとしたら?
98: :2013/05/09(木) 21:21:03.37 0 ID:
>>78
ウナギを食したくらいで病気は平癒しませんね
ごんぎつねのウナギを逃がした行為は威力業務妨害でしょう。
兵十は村にある自分の住宅すなわち住宅街で許可なく鉄砲を撃ったので
現在なら銃刀法違反、狩猟法違反、動物愛護条例違反ですね
そうでなくても江戸時代でも村の中でいきなり鉄砲を撃ったりしたら
御代官様かお奉行さまにお咎めを受けたでしょう
元禄時代なら、生類憐みの令により速攻で打ち首獄門ですね
80: :2013/05/09(木) 21:10:58.99 0 ID:
覚えてないというより
そんな話初めて聞いた
83: :2013/05/09(木) 21:12:52.16 0 ID:
ごんぎつねの対応としてベストなのは(意思疎通が可能として)
◎まずきちんと謝る、で被害者に委ねる
〇まずきちんと謝る、で反省していることを伝える
△反省のつもりで品物を献上する
×バックレる
〈`∀´〉謝罪と賠償を要求する
93: :2013/05/09(木) 21:16:26.43 0 ID:
>>88
野生動物に殺されるような香具師は殺されたほうがいいような人間なんだよ。ま、居合わせたらなんとかしたいがな。
102: :2013/05/09(木) 21:22:29.13 0 ID:
>>101
お前ひとの肉喰ったくちだる。いきんなよ人外。
110: :2013/05/09(木) 21:25:29.93 0 ID:
>>107否定はしないとこがおk。
121: :2013/05/09(木) 21:30:54.37 0 ID:
この本を読んだら、皆が同じ感想でないとダメだという発想が怖い
124: :2013/05/09(木) 21:35:21.02 0 ID:
明治の頃の津波報道新聞には死体がゴロゴロ写っていたけど
今の報道に死体写真は載らないよな。
事実を事実として報道姿勢にも通じつるものがある
125: :2013/05/09(木) 21:36:00.17 0 ID:
ごんの胸中を深く豊かに読み取らせることができるかどうかが教師の力量の分かれ道

読みが浅いことによる「感想」は正すべき

それが教師の仕事

「多様な読みがあって当たり前」などと逃げている教師に教わる子どもは力がつかない

そのような無能な教師は、この子の力を伸ばすことはできない

不勉強・無能な教師は教壇を去れ
127: :2013/05/09(木) 21:40:17.99 0 ID:
道徳の授業ならともかく、国語の感想文で「どう感じるべき」ってのはおかしい

「どう感じたか」ではなく、それをどう表現できているかが問われるべきで
論争事態がナンセンスだと思うけど、違うか?
128: :2013/05/09(木) 21:40:56.31 0 ID:
なにが可哀相って兵十が可哀相だろう
母親はうなぎを食わしてやれないで死んじゃうし
食べ物運んでくれてたきつねを撃ち殺しちゃうし、後味悪すぎ
終いにはみんなに「ゴンがかわいそうな話」とか言われる
136: :2013/05/09(木) 21:50:07.44 0 ID:
でも兵十は母親のウナギを盗んだのもやっぱりゴンぎつねじゃなかったんだと
思ってしまい、すべて自分の勘違いだったんだと一生誤解して後悔したかも
しれない、あくまでも母親に食べさせる為のウナギはゴンが獲ったのが事実、
その事は兵十は理解した上での後悔なのか、またはそこまでは考えないでの
後悔だったのかが最後まで書いていない事からこの物語の作者は厳密に物事を
構成しきれていないと思います。
147: :2013/05/09(木) 21:56:30.75 0 ID:
こういう児童文学を書く作家の精神構造を疑うし、これが長年推薦図書というのもわけがわからん。
横溝正史の猟奇殺人物のほうが、まだ清々しい。
183: :2013/05/09(木) 22:31:45.62 0 ID:
>>147
に賛成。
自分もひねた子供だったので、こんな暗い話で授業受けないといけないのが苦痛だった。
小学生レベルならもっと単純なお話か、
後味の悪くない物語を教材にするべきだ。
167: :2013/05/09(木) 22:16:16.07 0 ID:
手袋を買いに行く子狐の話で、手袋が必要なら靴も必要と思うけど、既に靴は持ってたのか気になる
175: :2013/05/09(木) 22:26:51.00 0 ID:
「アンネ・フランクは、じぶんかってでなまいきだから、きらいです」

これ書いて保護者呼び出し食らった俺に隙はない
184: :2013/05/09(木) 22:35:46.46 0 ID:
>>175
そんな小学校程度の呼び出しに素直に応じるあなたの保護者なんてのは無能
過ぎて、すでにあなたとの意思疎通すらままならないほどの愚か者なご両親。
177: :2013/05/09(木) 22:27:42.82 0 ID:
ごんを韓国人に置き換えると
179: :2013/05/09(木) 22:29:24.50 O ID:
したり顔で撃たれて当然とか、最近は本当朝鮮人みたいな奴が増えてきたよな。
190: :2013/05/09(木) 22:44:36.33 0 ID:
兵十がウナギじゃなくてイルカを捕ってくるお話にして白人国家の
国語授業に出題したらどうなっかな、まお前ら日本人をぶっ殺せ!で意見が一致
だろな。
201: :2013/05/09(木) 23:07:08.52 0 ID:
撃たれて当たり前って表現はよくないけど前半はあってると思う
誰かの為に何かをするにしてもそれを相手に伝えなければ相手には伝わらないんだから
伝える努力もせず誰かの為にやってもそれは何の解決にもならない
自分の気持ちを伝えて相手の気持ちを聞かなければどういう思いで何を望んでいるのかがお互いにわからないままだろ
これじゃあ相手と向き合うことを避けてただ自分の気持ちを目を逸らしながら一方的に押し付けてるだけになってる
この子はほんとうの意味での優しさを持った子なのかもしれない
204: :2013/05/09(木) 23:11:55.37 0 ID:
ここまで情緒のないガキは珍しいな

普通、日本で育てば親から昔話を聞かされて
動物くらいには愛着を持つだろうに
390: :2013/05/10(金) 19:12:56.40 0 ID:
>>204
鯨食ってる日本人が何言ってんだ
206: :2013/05/09(木) 23:17:17.95 0 ID:
>ごんの気持ちも考えるように指導するのが大人
まさにその一点に尽きる。
勉強の場なのだから、教師はきちんと多角的に考えさせろ。
254: :2013/05/10(金) 01:29:19.08 0 ID:
>>206
そうじゃないな
感想文てのは読む教師の側に立って考えられるかが基本
この作品の場合、ゴンもおっさんも両方筋が通ってるから
最悪な結末にならないようなきっかけが必要だったとすべきところ
この小学生は殺されて当然だとか負の視点で考えてるのが怖い

そりゃその場で起きたことはしょうがないことかもしれないが
ストーリーをすべて読んでゴンがやったことを既に知ってるのだから
それを踏まえた感想にすべきなのに
その点がほぼ無視されてるのはダメだ
255: :2013/05/10(金) 01:37:13.37 0 ID:
>>254
感想文てのは読む教師の側に立って考えられるかが基本


全く意味不明。
258: :2013/05/10(金) 02:08:57.52 0 ID:
>>255
感想ってのは自分勝手なことを書くんじゃなくて
どういうことを書いたらどう思われるかをかんがえて書くのが基本ってこと
210: :2013/05/09(木) 23:26:41.48 P ID:
読書感想文を採点する教師の感覚が理解不能だよ

想定外の反応が返ってきてもそれは個性だろ?
採点できる対象じゃないんだよ
教師風情が個人の感情を規定する立場にはない
自覚しろよ
243: :2013/05/10(金) 00:46:36.77 0 ID:
>>210
採点(評価)は必ずする
「ごんぎつね」という文章を、正しく読み取れているかどうかが評価のポイント
「ごんのいたずらのために兵十の母が死んだ」などと誤解していれば当然評価は低くなる

というよりも「感想文」というのは授業の最終段階で書くもの
授業の初期に書くものはただの「感想」であり誤読に基づくものが多い
教師の仕事はこの初期の「感想」でどれほど児童が読み取れているかを把握すること
多くの児童が読み取れていないことを指導するのが教師の仕事
多くの児童が数回読んだだけで読み取れていることは特に指導の必要はない
児童が自力で読み取れないことを指導するのが教師の仕事
ところが小学校の多くの教師は「ごんぎつね」でどんなことが読み取れればよいのかがわかってない
わかってないから指導できない
「みなさん、いろいろな感想があってすばらしかったですね」などと100点の読みの子も30点の読みの子も同列に扱う
教師に子どもの読みを評価する力量がないからそうなる
これだから子どもに力がつかない

これが日本の小学校における国語教育の現状
246: :2013/05/10(金) 00:50:53.95 0 ID:
>>243
教師の力量というよりそれが日本の「個性を尊重する教育」じゃないのか
(今もやってるかどうかわからないけど)
250: :2013/05/10(金) 01:10:10.50 0 ID:
>>246
そのように誤解してる教師が多いのが事実
もちろん、物語文の読み取りには多様な解釈が成り立つ部分がある
それは否定しない
ただ、そのためには正確な読み取りが前提である
算数では正答も誤答も含めて「みなさんよくできました」などとは絶対言わない
正答と誤答は明確に区別する
ところが国語では浅い読み取りも深い読み取りも、「みなさんよくできました」で終わらせることが多い
なぜそうなるのか?
それは教師が100点の読み取りと30点の読み取りの違いを把握していないからだ
というよりも何が100点の読みか理解していない
ここで言う100点の読みとは「叙述に即して読み取る」ということである
この「叙述に即して読み取る」ことができない教師が多いので
100点の読みの子も30点の読みの子も「みんなよくできましたね」で終わってしまう

この児童個々の読み取りの違いを「個性」などと言うのは詭弁である

「個性」ではなく「学力」が違うのである
223: :2013/05/09(木) 23:48:04.36 0 ID:
猟師は一人暮らしなんだし動物が悪戯したって
かわいいもんじゃ程度の感想をもって鷹揚に構えているべきだ
いたずら程度で射殺はひどい
224: :2013/05/09(木) 23:50:32.32 0 ID:
ハロウィンの日に撃たれた日本人留学生を思い出した
259: :2013/05/10(金) 02:23:17.15 0 ID:
「おや。」
兵十はびっくりして、ごんに目を落としました。
「ごん、おまい(おまえ)だったのか、いつも、くりをくれたのは。」
ごんは、ぐったりと目をつぶったまま、うなずきました。
兵十は、ひなわじゅうをばたりと取り落としました。
青いけむりが、まだつつ口から細く出ていました。

【問い】ごんは、最後どうなってしまうのでしょうか。
265: :2013/05/10(金) 02:54:32.45 0 ID:
国語の読書感想文とは、作の全体を把握して作者の意図をどう読み取るかを書くもの 自分の意見だけでは、批評や意見でしかない 国語的「感想」とは、そう言う意味ではない
270: :2013/05/10(金) 03:25:16.57 ID:
>>265
それなら「読書感想文」ではなく、「意図推定文」にするべきだな。
267: :2013/05/10(金) 03:02:29.18 0 ID:
物語の最後のシーンではゴンぎつねが死んだなどとは書いていなくて
、あくまでも詩的な文学の表現方法から死を察する必要がある、つまりこれは
美術と同じで全く論理的ではなく各表現方法について個別に意味を符号化する様に
暗記する作業である。
277: :2013/05/10(金) 04:30:43.99 0 ID:
うなぎにだって命があるわけで
逃がすことがそもそも悪なのかって
281: :2013/05/10(金) 06:29:06.27 O ID:
道徳の授業割合増やせばいいんじゃね
マイナンバーに道徳に反する子供はその旨記載しておけば後々捗るだろ
283: :2013/05/10(金) 06:43:53.02 O ID:
ドングリだか葉っぱだかで手袋買いに行く話だよな?
285: :2013/05/10(金) 06:46:25.88 0 ID:
>>283
代金の金が葉っぱで化かしたものだとばれて、兵十に撃たれるのが涙のラストシーン
287: :2013/05/10(金) 06:50:34.75 P ID:
相手の心を想定できない時点で、サイコパス
291: :2013/05/10(金) 07:06:18.43 O ID:
発達傷害の子供だろう。

人の心が理解できない人間は必ず一定の確率で生まれてしまう。
295: :2013/05/10(金) 07:19:48.04 O ID:
今まで散々生活の糧である猟の邪魔をされた上に、死にゆく母の最後の願いをも踏みにじった畜生だぞ
兵十にしてみりゃ蜂の巣にせずにおれようかってもんだろ
償うならまず面と向かって詫びてからが筋なのに
296: :2013/05/10(金) 07:20:12.84 O ID:
この子供は、単純に動物は死んでも悲しまないタイプの人間なんだよ。

野良猫が邪魔だからってくだらない理由で、毒餌撒いても平気でいられるやつ。

韓国人や中国人に多い。
もしかして在日の子供かもしれないね。
299: :2013/05/10(金) 07:27:33.38 O ID:
>>296
じゃあ
あなたの車に大量のハトが糞を撒き散らしたらどうする?

近所の人が餌牧しててどんどんあつまってみんな迷惑してます。

パンに農薬しみこませて撒き散らして邪魔ハトが死んだら可哀想と思う?
邪魔ハト死んで清々する?